個人情報の取り扱いについて
当社は、個人情報の保護について、適正な管理が重要な社会的責務であることを認識し、以下のとおり個人情報保護に関する基本方針を定め、これを実行し維持してまいります。
個人情報保護方針
1.基本方針
当社は、『個人情報の保護に関する法律』、及びその他の関連法令等を遵守し、個人情報の適正な取扱いと保護に努めます。
2.個人情報の収集目的
お客様の個人情報は、当社の事業活動の範囲内とし、適正に収集します。
3.個人情報の正確性の確保
お客様から収集した個人情報は、正確かつ最新の状況で保有します。
4.個人情報の利用目的の明確化
お客様から収集した個人情報の利用、提供は収集時に同意を得た目的の範囲内で行います。
5.個人情報の開示・訂正・利用停止等
お客様からの個人情報の開示・訂正・利用停止等には遅滞なく対応いたします。
6.個人情報の安全管理措置
当社は、個人情報の保護に関する管理責任者を定め、管理体制を設けるとともに、安全管理措置の評価、見直し及び改善に取り組みます。
- 組織的安全管理措置
当社は、安全管理について社員の責任及び権限を明確に定め、安全管理に対する規程及び手順書を整備運用し,その実施状況を確認します。又、漏洩事案等に対応する体制を整備します。
- 人的安全管理措置
当社は、社員に、個人データの適切な取扱いを周知徹底するとともに適切な教育を行います。
- 物理的安全管理措置
当社は、個人データを取り扱う区域の管理、個人データを取り扱う機器及び書類等の盗難又は紛失等の防止、個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄などの措置を講じます。
- 技術的安全管理措置
当社は、個人データ及びそれを取り扱う情報システムへのアクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの使用に伴う個人データの漏洩等を防止するための措置を講じます。
7.内部管理体制
(コンプライアンス・プログラム)
について
当社は、個人情報保護に関する法令の遵守、及び個人情報の保護と適正な管理のための内部管理体制(コンプライアンス・プログラム)の継続的な改善を行います。
8.本方針の改定
本方針は、法令等の要請や個人情報保護の一層の改善のため、適宜、見直し、改定を進めてまいります。
個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いについて
当社は個人情報保護方針に基づき、お客様の個人情報を、以下の業務における利用目的の達成に必要な範囲内において取り扱うことを定めています。
1.個人情報の取扱いについて
個人情報の取得は、適正な手段によって行うとともに、利用目的の公表、通知、明示をし、業務の特性、及び取扱う個人情報の特性を考慮した適正な取扱いを行います。 ご本人の同意なく、利用目的の範囲を超えた個人情報の取扱いは致しません。
2.個人情報の利用目的
当社が取得する個人情報の利用目的は、以下のとおりです。
- 当社の取扱商品の取引に関する契約の履行、情報、サービスの提供
- 1.の利用目的の達成に必要な範囲内での、個人情報の第三者への提供
- お客様にとって有用と思われる当社及び当社提携先の商品・サービスの紹介
- 1.、3.、の商品・情報・サービス提供のための郵便物、電話、電子メール等による営業活動及び マーケティング(アンケートのお願い、キャンペーン等)活動
- 顧客動向分析または商品開発等の調査分析
情報・サービスの提供は、ご本人から申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。
3.個人情報の「第三者提供」について
当社は、個人情報を適切に管理し、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。
- 法令により必要と判断される場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4.個人情報の安全管理
当社が取り扱う個人情報は、適正かつ慎重に管理し、個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん、漏洩、毀損等の防止のために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5.個人情報の取扱いの
外部委託について
当社が取扱う個人情報について、その取扱いを外部に委託する場合があります。その場合は、個人情報の保護に十分な措置を講じている者を選定し、委託先に対して守秘義務契約を締結するとともに、必要かつ適切な監督を行います。
6.個人信用情報機関の
利用について
当社は、与信判断のために、お客様から同意をいただいて、当社が加盟する個人信用情報機関に情報を提供しております。当社が加盟する個人信用情報機関の名称・所在地・電話番号は次のとおりです。また、契約期間中に新たに個人信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合、書面により通知し、同意を得るものとします。
7.各個人信用情報機関の加盟資格、加盟会員企業名の詳細は、各個人信用情報機関が開設しているホームページをご覧ください。
8.下記加盟個人信用情報機関に登録する情報、期間は、下記のとおりです。
(1) 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
登録情報 | 登録期間 |
---|---|
申込みに関する情報(本人特定情報(氏名・生年月日・郵便番号・電話番号など)、商品名、契約予定額、支払予定回数など) |
照会日から6か月間 |
本人を特定するための情報(氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、勤務先名、勤務先電話番号、本人確認書類番号など) |
契約内容に関する情報等が登録されている期間 |
契約内容に関する情報(契約日、契約の種類、商品名、支払回数、契約額、契約終了予定日など) |
契約期間中及び契約終了後5年以内(ただし、債務の支払いを延滞した事実に係る情報については契約期間中及び契約終了後5年間) |
(2) 株式会社日本信用情報機構
登録情報 | 登録期間 |
---|---|
申込みに関する情報(本人特定情報(氏名・生年月日・電話番号・本人確認書類番号など)、申込日、申込商品種別など) |
照会日から6ヵ月以内 |
本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、本人確認書類番号など) |
契約内容に関する情報等が登録されている期間 |
契約内容に関する情報(契約の種類、貸付日(契約日)、貸付金額(契約金額)など) |
契約期間中及び契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) |
(注)個人信用情報機関に登録されている情報の開示は、各機関で行いますので、次の連絡先へ直接問い合わせてください。
◇ 当社が加盟する個人信用情報機関
- ア 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
- https://www.cic.co.jp/
TEL : 0120-810-414 - イ 株式会社日本信用情報機構
- https://www.jicc.co.jp/
TEL : 0570-055-955
◇ 株式会社シー・アイ・シー(CIC)と提携する個人信用情報機関
- ア 株式会社日本信用情報機構
- https://www.jicc.co.jp/
TEL : 0570-055-955 - イ 全国銀行個人信用情報センター
- https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
TEL : 0120-540-558
携帯電話、PHS等からのお問い合わせ先
TEL : 03-3214-5020
◇ 株式会社日本信用情報機構と提携する個人信用情報機関
- ア 全国銀行個人信用情報センター
- https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
TEL : 0120-540-558
携帯電話、PHS等からのお問い合わせ先
TEL : 03-3214-5020 - イ 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
- https://www.cic.co.jp/
TEL : 0120-810-414
9.個人情報の開示、
訂正、利用停止等の
手続きについて
当社が取扱う個人情報の開示、訂正、利用停止等に関するご本人からの要請については、当社が別途定める手続きによって遅滞なく対応いたします。
10.個人情報についてのお問合せ窓口
本方針及び当社の個人情報の取扱いに関するご意見、ご質問等はこちらまでご連絡ください。
お問合せ窓口
〒108-0075
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス18F
株式会社カシワバラ・アシスト 業務部
TEL. 03-5782-7930(代表)
FAX. 03-3450-0835
設定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体である社団法人日本クレジット協会の会員となっております。
社団法人日本クレジット協会
相談受付電話番号 03-5645-3360
東京都港区港南1-2-70
株式会社カシワバラ・アシスト
代表取締役
岡﨑 紀史
銀行代理業個人情報保護宣言
株式会社カシワバラ・アシスト(以下「当社」といいます)は、当社が営む銀行代理業に関してお客様よりお預かりする個人情報を安全かつ慎重に取り扱い、適切に保護するため、以下に掲げる「個人情報保護宣言」を定め、これを役職員に周知し、徹底しています。
1.関係法令の遵守
当社は、「個人情報の保護に関する法律」をはじめ個人情報保護に関する関係諸法令、主務大臣のガイドライン及び認定個人情報保護団体の指針並びにこの個人情報保護宣言を遵守いたします。
2.利用目的
当社は、お客様の同意を得た場合又は法令等により例外として取り扱われる場合を除き、別紙に定める利用目的の達成に必要な範囲内で、お客様の個人情報を取り扱います。
なお、別紙の当社における個人情報の利用目的は、当社の本社及び支社に掲示しております。
3.個人情報の適正な取得
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により、主に以下のような取得元等から、お客様の個人情報を取得いたします。
- 口座開設申込書や実施するアンケート等に、お客様に直接、記入・入力していただいた情報
- お客様からの電話やメールによるお問い合わせ等を通じて提供いただいた情報
- 商品やサービスの提供を通じて、お客様やご紹介者からお聞きした情報
- 市販の書籍等に記載された情報や、新聞やインターネット等で公表された情報
4.個人情報の共同利用について
当社は以下の(1)及び(2)において、それぞれ当社が保有する(イ)に記載のお客さまの個人情報を、(ア)記載の者を共同利用者として共同利用させていただくことがあります。
- 住信SBIネット銀行株式会社との共同利用
- (ア)共同利用者として共同利用する者
住信SBIネット銀行株式会社 - (イ)共同利用される個人データの項目
- 氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、お取引ニーズに関する情報、公開情報その他のお客様の属性に関する事項
- お取引の履歴、お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、ご契約日・お取引金額・残高・期日、内容その他のお客様との取引に関する事項
- 顧客番号・取引番号等の管理番号など、お取引の管理に必要な情報
- (ウ)共同利用の利用目的
- 住信SBIネット銀行株式会社において経営上必要な各種リスクの把握及び管理のため
- 住信SBIネット銀行株式会社からの各種商品やサービス等に関するご提案やご案内のため
- 住信SBIネット銀行株式会社からお客様に対する与信判断、与信後の管理及び債権回収その他当社との取引上の判断のため
- 住信SBIネット銀行株式会社における各種商品やサービス等の企画・開発のため
- (エ)個人データの管理について責任を有する者の名称
株式会社カシワバラ・アシスト
- (ア)共同利用者として共同利用する者
5.安全管理措置
当社は、お客様の個人情報の漏洩等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施するとともに、役職員の適切な監督を行ってまいります。
6.正確性の確保
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
7.継続的改善
当社は、お客様の個人情報の適正な取扱いを図るため、この個人情報保護宣言を適宜見直し、継続的な改善に努めてまいります。
8.開示等のご請求への対応
当社は、お客様に係る保有個人データに関して、お客様から開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、ご本人様であることを確認させていただいた上で、適切かつ迅速な回答に努めて参ります。
9.ご質問・ご意見等
当社は、お客様からいただいた個人情報の取扱に関するご質問・ご意見等に対し、適切かつ誠実な対応に努めて参ります。
10.お問い合わせ窓口
開示等のご請求、個人情報の取扱いに関するご質問・ご意見等は、以下の窓口までお申し出ください。
- ・お問い合わせ担当部署
- 営業部
- ・お電話でのお問い合わせ
- 03-5782-7924
受付時間 : 平日9:00~17:00
東京都港区港南1-2-70
株式会社カシワバラ・アシスト
代表取締役 岡﨑 紀史
CONTACT
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
受付時間 : 平日10:00〜16:00
◆音声ガイダンスが流れます◆
ご相談内容に合わせて番号を選択してください
- 当社の住宅ローンをご返済中の方→ ①
- 借換えについての問い合わせ→ ②
- 住宅ローンのお申込について→ ③(お申込検討中の方、既にお申込みいただいている方など)
- その他のお問い合わせ→ ④
番号選択後、再度ガイダンスが流れる場合は
案内に沿って該当の番号を選択してください